クリックでナビゲーションを閉じます。
メニュー
contact

contactお問い合わせ

お名前【必須】
ふりがな【必須】
電話番号【必須】
メールアドレス【必須】
参加希望プラン
特殊小型船舶操縦士【必須】
免許あり
免許なし
ジェットスキーレンタル台数
参加人数【必須】
大人
小学生以上
幼児
参加人数【必須】
大人
子供(小学生以上中学生未満)
アクティビティ
参加人数【必須】
ハリケーンボード追加(3名以上)
ツアー予約希望日
予約希望時間【必須】
予約希望時間【必須】
釣り具のレンタル
ご希望の釣りのジャンル
備考欄(その他お問い合わせ)

送信前にご確認ください

★ご連絡先の間違いが多発しております、電話番号など再度ご確認ください。
★15歳未満のみで参加される場合、保護者様の同意書が必要です。
★体力に自信の無い方やハンディキャップをお持ちの方はその旨備考欄にご記入ください。
★2日経っても連絡のない場合は電話連絡してください。

★キャンセルポリシー(予約確定後)
・前々日の18:00までキャンセル料金発生しません。
・前日は、ツアー料金の50%をご負担いただきます。
・当日は100%をご負担いただきます。
・体調不良を含むお客様都合のキャンセルにつきましてもキャンセル料は発生致します。
・飛行機の欠航・台風など天候によるツアーキャンセルの場合、キャンセル料は発生しません。

ジェットレンタルについての利用規約

■本コースは免許をお持ちのお客様のみがご利用頂けるコースです。お申し込みの際は必ず免許証の有無は御確認ください。お持ちでも期限切れ、紛失等がないか確認後お申し込みください。
■海技免状(免許証)は必ずご持参ください。お忘れになった場合、レンタルをお断りさせて頂きます。ご予約日に海技免状(免許証)をお忘れになり、レンタルが中止となった場合、当日キャンセル扱いと同様の解釈を行い取り消し手数料として全額お支払い頂きますのでご注意ください。 ※他コースへ変更となった場合、その料金との差額を頂きます。
せっかくご予約を頂いても当日の海況や予報等によりレンタルをお断りする場合がございます。小雨等の場合はまず当店で出港の可否を判断し、「可」と判断した場合はお客様にご予約の継続・取り消しを確認させて頂きます。出港とご希望された場合、出港致しますが途中帰港となる場合でも料金の割引は一切行いません。
■お客様の危険行為操船により当店が営業停止等(オーナーの事情聴取を含む)の処分を受ける場合がございます。操船は法規に従うのはもちろんですが、マナーの遵守にもご協力ください。(例:他のダイビング船、漁船、遊漁船に近づかない、海水浴場に近づかない、引き波を遊泳者にあてない等)。当店がお客様の操船に起因する呼び出し等の状況に至った場合、当店はレンタル契約者に対し休業補償の請求を行います。
■ビーチ近くや他の船舶周辺での見せびらかしの為の運転は固くお断り致します。小型船舶操縦者法違反(危険操縦の禁止)
操船は海技免状(免許証)をお持ちの方のみ行ってください。無免許操船で検挙された場合、130万円以下の罰金となります。お客様の無免許操船に起因する事由により発生する罰金、営業停止等本件に関わる一切の費用をご予約のお客様に請求させて頂きます。
■漁船、ダイビング船その他のボート、釣り人、遊泳者等への接近を固く禁止致します。通報による取り調べの多い地域特性がございます。他の迷惑になるような操船は絶対にご遠慮ください。
■アルコールや眠気を誘う薬を飲んで操船は絶対しないで下さい。摂取が確認された場合、それ以降の操船は一切お断り致します。
■無免許の方へのマリンジェットの貸与、操船は固くお断り致します。
■ライフベストを着用しないでの操船は固くお断り致します。
■マリンジェットによる同乗者の「振り落とし行為」「ジェット水流を掛ける行為」は固くお断り致します。
■お客様の操船が危険と判断され、再三の指導・警告にも改善されない場合はレンタルを中止し、帰港させて頂きます。この場合でもご予約時間分をお支払い頂きます。
■船体保険は10万以上の修理を要する場合は保険適用(免責費10万発生致します)10万円以下の場合は実費にてお客様負担となります。
■船底等に多少に関わらず損傷(こすり傷を含む)が発生した場合、修理代を請求させて頂ます。浅場の無理な航行や監視不十分による暗礁への乗り上げ等も請求の対象ですので十分ご注意ください。
■レンタル艇に破損が発生した場合、10万円以下の修理費の場合は実費+一艇あたりの休業補償費(60,000円~65,000円×休業日数)をお支払い頂きます。10万円以上の修理費が発生した場合は船体保険にて対応しますが、保険の免責費10万円+一艇あたりの休業補償費(60,000円~65,000円×休業日数)をお支払い 頂きます。
■緊急時にご連絡可能な携帯電はを必ずお持ちください。

シュノーケリングについての利用規約

※マリンアクティビティに参加ご希望のお客様は必ずお読みになり、同意頂いた上で下記にご記入ください。
ご記入いただけない場合、参加をお断りする場合もございますので予めご了承ください。
私は、マリンスポーツに付随する危険について認識しており、その活動によって生じる危険、および傷害、予測可能な損害であるか否かに関わらず、その責任の全てを私が個人的に負うことに同意します。
予期せぬ事態が起こる可能性を理解していることをここに確認します。
私はアクティビティを利用するにあたり、ガイド、スタッフの指示に従い、安全確保のための最低限必要な備品を必ずガイドの指示通り着用したうえで、決められた利用条件・注意事項などルールを順守し、事故が発生しないように危険な行為を慎み、動植物を濫りに捕獲、損壊をしない事を確約し、自分自身の安全確保に努めます。
私は妊娠中ではなく、アルコール・薬物も服用していません。また、海又は河川の近くに医療機関がないことを承知の上で、アクティビティに参加することを希望します。
このアクティビティに参加したことで発生し得る個人的傷害、財産上の損害、あるいは過失によって生じた事故による死亡を含むあらゆる傷害賠償責任から㈱シンフォニーユニバース主催Halelea及びアクティビティに携わっているガイド、スタッフおよび関係先を免除し、いかなる結果に関しても責任を負わないことに同意し、請求権を放棄することを目的とした免責同意書に署名することは、参加者自身の意志によるものです。
また、上記の個人及び団体が、私あるいは私の家族、相続人、受遺者その他の利害関係人から、このツアーへの私の参加を原因とするいかなる請求も受けないようにすることに同意します。

水上バイクでチュービング乗り放題!! についての利用規約

■マリンアクティビティに参加ご希望のお客様は必ずお読みになり、同意頂いた上で下記にご記入ください。
ご記入いただけない場合、参加をお断りする場合もございますので予めご了承ください。
私は、マリンスポーツに付随する危険について認識しており、その活動によって生じる危険、および傷害、予測可能な損害であるか否かに関わらず、その責任の全てを私が個人的に負うことに同意します。
予期せぬ事態が起こる可能性を理解していることをここに確認します。
私はアクティビティを利用するにあたり、ガイド、スタッフの指示に従い、安全確保のための最低限必要な備品を必ずガイドの指示通り着用したうえで、決められた利用条件・注意事項などルールを順守し、事故が発生しないように危険な行為を慎み、動植物を濫りに捕獲、損壊をしない事を確約し、自分自身の安全確保に努めます。
私は妊娠中ではなく、アルコール・薬物も服用していません。また、海又は河川の近くに医療機関がないことを承知の上で、アクティビティに参加することを希望します。
このアクティビティに参加したことで発生し得る個人的傷害、財産上の損害、あるいは過失によって生じた事故による死亡を含むあらゆる傷害賠償責任から㈱シンフォニーユニバース主催Halelea及びアクティビティに携わっているガイド、スタッフおよび関係先を免除し、いかなる結果に関しても責任を負わないことに同意し、請求権を放棄することを目的とした免責同意書に署名することは、参加者自身の意志によるものです。
また、上記の個人及び団体が、私あるいは私の家族、相続人、受遺者その他の利害関係人から、このツアーへの私の参加を原因とするいかなる請求も受けないようにすることに同意します。

免許が無くても運転可能!水上バイク体験操縦プラン! についての利用規約

■当プランは内閣府より特別な許可を取り行っておりますプランです。許可を取っている海域でのみ運転可能であり全海域にて操縦可能なプランではありませんのでご確認ください。必ず当店スタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
■せっかくご予約を頂いても当日の海況や予報等によりレンタルをお断りする場合がございます。小雨等の場合はまず当店で出港の可否を判断し、「可」と判断した場合はお客様にご予約の継続・取り消しを確認させて頂きます。出港とご希望された場合、出港致しますが途中帰港となる場合でも料金の割引は一切行いません。
■お客様の危険行為操船により当店が営業停止等(オーナーの事情聴取を含む)の処分を受ける場合がございます。操船は法規に従うのはもちろんですが、マナーの遵守にもご協力ください。(例:他のダイビング船、漁船、遊漁船に近づかない、海水浴場に近づかない、引き波を遊泳者にあてない等)。当店がお客様の操船に起因する呼び出し等の状況に至った場合、当店はレンタル契約者に対し休業補償の請求を行います。
■ビーチ近くや他の船舶周辺での見せびらかしの為の運転は固くお断り致します。小型船舶操縦者法違反(危険操縦の禁止)
■漁船、ダイビング船その他のボート、釣り人、遊泳者等への接近を固く禁止致します。通報による取り調べの多い地域特性がございます。他の迷惑になるような操船は絶対にご遠慮ください。
■アルコールや眠気を誘う薬を飲んで操船は絶対しないで下さい。摂取が確認された場合、それ以降の操船は一切お断り致します。
■ライフベストを着用しないでの操船は固くお断り致します。
■マリンジェットによる同乗者の「振り落とし行為」「ジェット水流を掛ける行為」は固くお断り致します。
■お客様の操船が危険と判断され、再三の指導・警告にも改善されない場合はレンタルを中止し、帰港させて頂きます。この場合でもご予約時間分をお支払い頂きます。
■船体保険は10万以上の修理を要する場合は保険適用(免責費10万発生致します)10万円以下の場合は実費にてお客様負担となります。
■船底等に多少に関わらず損傷(こすり傷を含む)が発生した場合、修理代を請求させて頂ます。浅場の無理な航行や監視不十分による暗礁への乗り上げ等も請求の対象ですので十分ご注意ください。
■レンタル艇に破損が発生した場合、10万円以下の修理費の場合は実費+一艇あたりの休業補償費(60,000円~65,000円×休業日数)をお支払い頂きます。10万円以上の修理費が発生した場合は船体保険にて対応しますが、保険の免責費10万円+一艇あたりの休業補償費(60,000円~65,000円×休業日数)をお支払い 頂きます。
■緊急時にご連絡可能な携帯電はを必ずお持ちください。

貸切!!船で行く贅沢釣りツアー! についての利用規約

■ツアーの対象年齢は5歳以上65才(SUP、GTツアーは12歳から)で、心身ともに健康な方となっております。ツアー参加中は、ガイド・スタッフの指示に従います。悪天候により危険と判断した場合や、ガイドの指示に従っていただけない場合はツアーを中止いたいます。
■安全講和をよく聞き、安全確保の為に貴社規定の備品の使用、救命具の着用に協力します。
■飲酒中ではありません。また、酒気を帯びていません。 妊娠中ではありません。
■ 身の回り品・貴重品について、弊社では盗難・紛失・破損に対し、責任は負いません。貴重品、その他の荷物管理は自身で行います。
■身体の異常又は異変を感じた場合、直ちに貴社スタッフに報告します。 病気の発症又は怪我をした場合、貴社スタッフが必要と判断し選択する医療機関への搬送、応急処置に従います。
■私は、参加希望するプランに付随する危険について十分に認識しており、その活動によって生じる危険、および傷害、予測可能か否かに関わらず、その責任の全てを私が個人的に負うことに同意します。
■釣り竿、リール等レンタル品を故意に破損、紛失してしまった場合20000円お客様のご負担になります。
■予期せぬ状況が起こる可能性を理解していることを確認します。また、海の近くに医療機関がないことを承知の上で、ツアーに参加することに同意します。
■海況は天候に左右されるため、ツアー時間が前後することがあることに同意します。
■私は、本アクティビティ中に貴社が私の写真及び動画を撮影すること、並びに貴社が運営するSNS・サイトの宣伝・広告に当該写真及び動画を無償で使用することに同意します。
■未成年者がツアーに参加する場合は、ツアーの全行程中は保護者の管理のもと、免責同意書の内容を未成年者と保護者で確認を行い、同意いたします。
■このツアーに参加したことで発生しうる個人的障害、財産の障害、あるいは過失によって生じた事故による死を含むあらゆる障害賠償請求から、Halelea石垣島、及びツアーに携わっているガイド、スタッフおよび関係先を免責し、いかなる結果に関しても責任を負わないことに同意します。

初めてでもベテランさんでも!!貸し切りダイビングチャーター!! についての利用規約

■精神的にも身体的にもダイビングに適したよい体調を維持します。ダイビングに影響を与えるアルコールや薬物は控えます。
■初めて潜る場合やダイビング・ポイントの情報が不足している場合は、 知識豊かな現地スタッフなどから正式なオリエンテーションを受けます。私が経験したことのある環境よりもコンディションが悪い場合には、ダイビングを延期するか、あるいは良いコンディションのダイビング・ポイントを代替地として選ぶようにします。私の受けたトレーニングや経験にあったダイビング活動にのみ参加するようにします。専門のトレーニングを受けて いない場合は、ケーブあるいはテクニカル・ダイビング活動に参加しません。
■よく手入れされていて、使い慣れている器材を使用します。器材は各ダイビング前に正しく調整し、きちんと作動するかチェックします。スクーバ・ダイビングを行うときは必ずBCDと残圧計を使用します。ダイビングをするときは中圧インフレーター(パワー・インフレーター)付きのBCD、残圧計、ダイブ・プランニング/モニタリング器材(使い方の講習を受けたダイブ・コンピューターやRDP/テーブル)を使用します。認定を受けていないダイバーに私の器材を使用させません。
■ブリーフィングや注意事項、その他ダイビングに関する説明や指示をよく聞いて、私のダイビング活動を監督する人のアドバイスに敬意をはらいます。また、特別なダイビング活動への参加、不慣れな地域でのダイビング、6カ月以上ダイビングをしていない場合などは追加のトレーニングが必要であることを認識しています。
■ダイビング中は、最初から最後までバディ・システムを守ります。水中での連絡方法や万一離れ離れになったときに再集合するための方法、緊急手順などのダイブプランをバディと一緒に計画します。ダイブ・プランニングに熟達します(ダイブ・コンピューター、RDP/テーブルで)。すべてのダイビングを安全マージンのあるノンストップのダイビングで行ないます。水中では水深や時間をモニターする計器を使用します。ダイビングの最大深度は、私のトレーニング・レベルと経験の範囲内に制限します。1分間18メートルより遅い速度で浮上します。S.A.F.E.ダイバーになること ― Slowly Ascend From Every dive(すべてのダイビングでゆっくりと浮上)を心がけます。水深5メートルで3分間あるいは用心してさらに長く安全停止をします。
■正しい浮力を維持します。BCDに空気を入れなくても中性浮力になるように、水面でウエイト調整をします。水中では中性浮力を保ち、水面移動するときや水面で休息するときにはプラス浮力を確保します。ウエイトはいつでも捨てられるようにしておき、トラブルのときは浮力を確保します。少なくとも1個の水面用シグナル(シグナルチューブ、ホイッスル、ミラーなど)を携行します。
■ダイビング中は正しい呼吸を維持します。圧縮空気を吸っているときには絶対に息ごらえやスキップ呼吸をしません。また、スキン・ダイビングなどの息ごらえダイビングでは、過剰なハイパーベンチレーションを避けます。水面、水中を問わず、水中にいるときは動きすぎて疲れてしまわないようにし、私の能力の限界内でダイビングします。
■可能な限り、ボートやフロート(浮具)、その他の水面用ステーションを設置して使用します。
■各ダイビング・ポイントでの漁業規則や、ダイブ・フラッグの使用など、ダイビングに関する法律や規則やルールを守ります。
トップへ戻る